2014年6月13日金曜日

Pythonの開発環境をそろえよう その2

Pythonの開発環境について 続き

で、改め開発環境がないか調査したところ「Pythonコミュニティに無償のPython IDE、PyCharm 3.0をお届けします!」なんていう記事を発見。

英語オンリーだけど、特に問題ない。

とりあえず無償版をインストールで開発環境をこれに決定した。

2014年6月10日火曜日

Pythonの開発環境をそろえよう

私はVisual Stdioが好きだ。
秀丸も好きだが、やっぱり統合開発環境(IDE)が好きだ。
なので、やっぱり専用の開発環境を用意したい。


本当は、以前に秀丸でPythonを弄ろうと思った事もあったのだが、
そのときはUTF8の問題かと思われる文字化けとか、いろいろあって
断念。

で、同じく以前に探したのがPyscripter

これは、専用らしかったが正直GUIがかっこよくない。
なんだか、中途半端にOffice2000ぽい。

で、今回も試そうと思ったが、動かない。
インストーラは嫌いなのでZIP版をダウンロード、解凍後実行したのだが、
「python could not be properly initialized」
とエラーダイアログ。

Googleさんに問い合わせると、64bit版のpythonだと駄目とあったが、
コマンドプロンプトを打つと

c:\>python
Python 3.4.1 (v3.4.1:c0e311e010fc, May 18 2014, 10:38:22) [MSC v.1600 32 bit (Intel)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

と、どう考えても32bit版。

あまり、好きじゃなかったし、最終更新日が2012年だし・・って、事でやめるとにする。

次回に続く・・

2014年6月9日月曜日

そうだ、Pythonを始めよう

最近、新しい事を覚えていない。

このままじゃまずいと思い、以前から気になっているPythonに手を出そうと思う。
ここで悩むのがPythonの2系列に手をだすか、3系列に手を出すか、どちらにするのかだ。

結果だけ言うと、3系列を学ぶことにした。

なぜかというと、

  • 覚えた頃には3のライブラリも充実している(と思う)
  • 覚えた頃には3も流行る(と思う)
  • 覚えた頃にはGAE(Google App Engine)で使えるようになる(と思う)

と未来を見据えたナイスな選択です。

どうせなら最新が良い!ってのがあります。