2011年12月20日火曜日

Android開発環境の構築

Windowsで開発を行うに当たって調べた結果必要なモノは次のとおり。
  • JDK
  • Eclipse
  • Android SDK
  • ADTプラグイン
ちなみにWindowsが64bitバージョンでも、そろえるのは全て32bit(x86)のモノをそろえる。


1.JDK
まず、このページを開く。
Java Platform, Standard Editionのダウンロードボタンをクリック。
Windows x86を探して、ダウンロード。
あとは、適当にインストール

2.Eclipse
日本人なので、日本語対応版のEclipseが欲しい。
よってPleiadesをチョイス。
このページからPleiades All in Oneの最新版を選択。
なんかいろいろあって、選択する必要有り。

Full All in One (JRE あり) ×JAVAの組み合わせを選択し、ダウンロード。
ZIPファイルを解凍して開発環境のできあがり。


3.Android SDK
本家サイトより、SDKのインストーラをダウンロード。(ZIPファイルじゃない方)
適当に、実行。
なんか、アップデートが始まったりするので、適当にアップデート。


4.ADTプラグイン
Eclipseを起動。
ヘルプ→新規ソフトウェアのインストール。
作業対象ボタンを押す。
名前に「Android Plugin」(適当)
ロケーションに「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/
OKボタンを押す。
リストボックスの「保留中」が「開発ツール」になるのをまつ。(1~2分は待って見ましょう)
「開発ツール」にチェックを入れて「次へ」 「次へ」 
ライセンスに同意して「完了」

以上で、環境が構築できたはず

2011年12月16日金曜日

カメラZOOM FX - Android マーケット

カメラZOOM FX - Android マーケット


ユーザレビューを見ると、無音撮影出来ない!っていっている人が多そうです。

結論から言うと無音撮影は可能です。
ただし、設定を変更するだけじゃ無理です。撮影方法も関係します。

無音撮影の方法

  1. 設定画面に「Enable shutter sound」のチェックを外す。
  2. Burst Modeにする。
  3. 撮影する。

以上です。

Burst Modeでないと無理です。
おそらくBurst Modeはビデオキャプチャーで動きます。
※Burst Mode時は撮った画像が低解像度になると書いてあります。

設定画面の「Enable shutter sound?」のチェックの所に「More Information」とありクリックすると、上記の様なことが書いてあります。

2011年12月13日火曜日

XmlSerializerで「XXのタイプ初期化子が例外をスローしました。」

XmlSerializerを使って、クラスの読み書きを行おうとした時、「XXのタイプ初期化子が例外をスローしました。」と出て上手く行かなかった。

原因は対象となるクラスがprivateだったからだった。
publicに指定したら上手くいきました。

2011年12月9日金曜日

ADW LauncherからADW Launcher EXへ設定の引き継ぎ

全てではないが、引き継ぎが若干可能なのがわかった。
引き継げるのは
・ADWの設定の大まかな部分
ドロワーのグループ設定は無理だった。
・ホームに配置しているショートカット
ウィジットの移行は出来なかった。

引き継ぎ方法
ADW Launcherでバックアップ
ADWの設定 → バックアップ/リストアで
ADW設定のバックアップを実行
デスクトップ設定のバックアップを実行
ファイラーでファイル名を変更
 /sdcard/adw_settings.xml → /sdcard/adw_ex_settings.xml
 /sdcard/adw_launcher.db → /sdcard/adw_ex_launcher.db
ADW Launcherでリストア
ADW Settings → Backup and restore
Restore ADW settingsを実行
Restore desktop configurationを実行

以上です。

ADWLauncher EX - Android マーケット

ADWLauncher EX - Android マーケット

ただいま絶賛10円。

ADW Launcherを使っているのでとりあえず購入。

ただし10円。
でも、ADW Launcherは日本語対応しているがEXは未対応。
ただし、開発者のブログを見ると絶賛対応中らしい。

日本語対応したら使い始めるかな?

2011年12月8日木曜日

Blogger カスタマイズ Tipsまとめ | Will feel Tips

Blogger カスタマイズ Tipsまとめ | Will feel Tips

Bloggerを初めて最初に行うお約束的なカスタマイズ方法がわかりやすくまとまっている。

行ったのは
1.テンプレートに使用言語を指定する
2.ブログタイトルをクリックでトップページへLinkさせる
5.BloggerのNavバー(ナビゲーションバー)を非表示にする
7.「続きを読む」をクリックした時.html#moreから表示されるのを無効にする


2011年12月6日火曜日

ソースコードのハイライト

プログラム系のブログを書くに当たって、ソースコードのハイライト機能は欲しい機能だ。
で、検索。

いろいろたどった結果、「google-code-prettify」を使うことにする。

で、ブログ(Blogger)への導入方法を調査。

コードをハイライトする「Code Prettify」ウィジェットが一番簡単に導入できそうだった。

なぜなら、公開されているウィジェットを追加するだけだから。
ただ、Webページには
> タイトルは空欄のまま、「ウィジェットを追加」ボタンを押してください。
とあったが、ウィジェット名になるため「google-code-prettify(JS)」と入力してた。
文字列が表示されてしまうので空にするのが正解。

これで、準備は整った。

テストにソースコードを書いてみる。


int main()
{
    printf("Hello world\n");
}

ちゃんと表示されていればOK。

2011年12月5日月曜日

軽いLinuxをもとめて

VMWare上で動く軽量なLinuxを探すことにする。
噂では「Puppy Linux」が軽いとのこと。

何も考えずググってでてきたページからISOイメージをダウンロード。

基本はLiveCD形式なので、インストールせずに立ち上がった。
そっからデスクトップにインストール用のアイコンがあったので、ダブルクリック。
インストーラが立ち上がるも、HDDが見つからないてきな事を言われてしまった。

う~ん、インストール失敗

2011年12月4日日曜日

最初の投稿

プログラム関連や、自分が気になるものを中心に記述していきます。